NEWS

ついに日本公開を翌週末に控える本作の公開を記念して、日本中から熱いファンが集う<トーク付きファンナイト試写イベント>を開催しました!

ブリジット愛を身にまとうように、赤色のドレスコードで集まった観客たちの前に現れたのは、同じく“ブリジットといえば”の赤色のパジャマを着た“ブリジット・ジョーンズ”大好き芸人代表のバービー。

大きな拍手を受けて登場すると、「実はバービーです。ブリジットじゃないんです、すみません。今日、(「ブリジット・ジョーンズ」を)皆さんと共感しあえると思うととても嬉しいです!」と挨拶し、作中に登場するようなロンドンのブリジットの自宅を思わせる、色とりどりの風船と、かわいいソファに腰かけておうちパーティーのようなリラックスムードでイベントはスタート。

2001年から始まったシリーズの歩みをバービーと一緒に振り返るために用意されたのは、2001年の17歳、2004年の20歳、2016年の32歳のバービーの写真。
17歳の写真について「(1作目の頃の)ブリジットの魅力は欲深さみたいなところだと思うんですけど、17歳の頃の私は内側に隠し持って絶対に悟られてはいけないと、野心を抱えながら欝々していたころです」と写真からは想像がつかない心の内を告白しました。

20歳の写真がスクリーンに映し出されると「ブリジットと出会ったのはこの頃で、当時はピンク文字系のラブコメが流行っていたので、片っ端から借りていってウキウキしながら観ていたんです。その中でもブリジットが断トツで面白かったんです。この頃は野心爆発して色んな面で開花していたので、『ブリジットって私じゃない?』って思っていた頃ですね」と当時の熱い想いが蘇っては止まらず。その頃に、本気の恋にぶつかっていった思い出にも、「20歳の頃って怖いもの知らずでしたが、ブリジットはずっと怖いもの知らずですよね」と当時の自身と重ねてポジティブ全開で生きるブリジットに改めて共感しました。

そして続く32歳の写真では、3作目が特に好きだと明かしながら、「ここまで恋愛で来ていたシリーズで、初めて“人生”や“仕事”、“キャリア”が色濃く描かれたのが3作目だったんです。実は私、(スクリーンに映っているのは)こんな写真ですけど、この頃“バービー”に疲れ始めていたんです。そんな状況に合致した感覚があって、すごく響きました。キャリアについて描かれていたシーンで私が好きなのは、ブリジットが年下の上司に解雇だなんだと色々言われているときに、臨月なのに啖呵を切って『誠実さが評価されるときが来ると思います』と大きいお腹を抱えて部屋を出ていくシーンがあるんですけど、泣きましたね。恋愛ドタバタ劇だけじゃない成熟したブリジットが描かれているところがグッときました」と、あふれ出るブリジットの魅力を熱弁しました。そして迎えた最新作、バービーは「4作目行ける?って思っていましたけど、全然超えてきました」と、確信に満ちた表情を見せました。

 

そんなバービーには、ブリジットとの共通点が。X(旧Twitter)で2020年に公開された<バービーの2017年のTO DOリスト>が登場!新しい自分に生まれ変わるために日記をつづっていたブリジットのように、目標を書き出して一つずつ叶えていったバービー。そんな彼女がこの場で初披露する<2025年の目標>は『玉置浩二さんのコンサートに行く!』。産後すぐに見た動画に心を強く揺さぶられたバービーは、すでにファンクラブにも入って目標達成に向けて着実に動き出していることを告白しました。

新しい目標を掲げ突き進むバービーのように、ブリジットが再び人生の扉を開こうと新たにつづる最新作には「感情を五角形で表にしたとしたら、すべてがフルで響きました。感情のすべて出てきましたが、最初から私は号泣で…。乾く暇なかったですね」と、嗚咽をしながら最新作を堪能したことを告白しました。しかし、そのすぐ後には笑い声が漏れ、そう思った先にはワーママとして奮闘するブリジットへの共感が止まらなかったといい、新たな出会いが描かれる場面では「ブリジットを友達だと思っているので、『行け!行けって!』と思いながら観ていました」とテンションも最高潮になりました。シリーズを通して二人の男性の間で揺れ動いていたブリジットは本作でも新たに登場する29歳の「年下男子」ロクスターと、「厳格な息子の理科教師」ウォーラカー先生に出会いドラマを繰り広げることになりますが、ウォーラカー先生が気になってしまうといい、「私の旦那が教育関係なので、そういう目で見ちゃって…。(ウォーラカー先生は)色っぽく見えちゃうんですよね。でも、(ロクスターみたいな)年下ってかわいいんだよね~。それもすごく良かったです」と二人の男性の間で揺れるバービー。映画を観た後には思いがけない変化があり、「この映画は近年で本当に一番面白かったんです。1週間ぐらい浸っていましたね。子供が生まれてから夫とぎくしゃくすることもあるんですけど、映画を観てからは『ん~♡ありがと♡』とか言っちゃって優しくなっちゃうんです。一緒に映画館に観に行こうねって約束しちゃいました」と夫婦の仲直りの手助けにもなったといい、誰と観てもハッピーになれる作品となっていることを、映画を楽しみに待つ観客へアピールしました。

 

最終章を迎える「ブリジット・ジョーンズ」をめぐって繰り広げられる赤裸々なトークイベントも終盤となり、バービーは「ブリジット好きの皆さんと出会えて良かったです。一番好きな映画で、まんま私を生きているという、ドジなんだけど本人はそんなにヘマしたって思っていないところがブリジットの魅力だと思うんです。そこにとても勇気づけられました。ついに最終章ですが今作もハチャメチャやってくれて、『ずっと、ブリジットだね』って感じで。その姿をぜひ見届けてください。公開した後にまたしゃべりましょう。すごく色々話したい!」と、ブリジットのもとに集った“ブリジット大好き”仲間と約束し、笑顔に包まれてファンナイトイベントは幕を閉じました。

この度、ヒュー・グラントをはじめとする「ブリジット・ジョーンズ」を愛するキャスト・スタッフ総出でレネー・ゼルウィガーのカムバックを祝福する特別映像を解禁します。
前作から9年ぶりとなる最新作でブリジットとして舞い戻ったレネーが「ブリジットは私の宝物よ。彼女の人生の節目にはあの世界に戻らなきゃと思う」と喜びにあふれる表情で語る様子も収められ、1999年からブリジットとともに歩き始めたレネーと、同じ時代を生きてきたシリーズファンの心を熱くする映像となっています。

映像に登場したレネーが「私自身の数十年と人生経験の記録でもある」と語るように、30代、40代と人生の大切な一節を、彼女自身を通して等身大の姿で描き出してきた「ブリジット・ジョーンズの日記」シリーズ。レネーともに1作目から出演するキャストたちにとっても想いは同じであり、ブリジットを惑わし続けてきた色男ダニエル役のヒュー・グラントは「“勝手知ったる何とやら”だね」とシリーズへの愛の深さを覗かせ、ブリジットのシングル時代をともに駆け抜けてきた親友シャザ役のサリー・フィリップスは「レネーあってのブリジットよ」と心からのリスペクトを表します。3作目でブリジットとともにシングルライフを謳歌する年下同僚ミランダ役としてシリーズ参加となったサラ・ソルマーニは「私の俳優人生の中でもレネーとの共演は特に印象深い。感情移入させる演技と笑いのセンスがずばぬけてる」と自身のキャリアでの存在の大きさを明かしました。

ブリジットのつづる物語に新たな風を吹き込むキャストたちもレネーが魅せる“ありのままのブリジット”の虜であり、ブリジットが新たに出会う29歳の年下男子ロクスター役のレオ・ウッドールは「レネーと彼女のエネルギーはみんなを魅了する。完璧な座長だよ」と熱く語ると、大きく朗らかな笑い声であたりを包むレネーの撮影裏の姿が映し出されます。ブリジットの息子ビリー役のカスパー・クノプフと娘メイベル役のミラ・ヤンコヴィッチもそんなレネーが大好きで、「優しくて親切で温かくて面白い」とミラがまくしたてるとカスパーから「全部言うなよ」と突っ込まれ、まるで本編から飛び出したような愛らしさでレネーを語ります。ビリーの学校の生真面目な先生ウォーラカー役で20年以上愛され続けるブリジットと真正面から向き合ったキウェテル・イジョフォーは「誰もが共感できる人物を作り上げた。卓越した演技力の持ち主だ」とレネーだからこそブリジットが世界中で愛されるキャラクターとなったことを讃えました。

製作陣にとってもレネーは特別な存在であり、本作でシリーズに初参加となるマイケル・モリス監督は「いともたやすくやってのけるんだ。イギリスに降り立った瞬間からブリジットだった」とアメリカ人女性である彼女がイギリス人女性を完璧に演じ切る特異性に圧倒されたことを、製作のジョー・ウォレットは「レネーの口から発せられるのはブリジットの本音だけなの」とレネーとブリジットが深いところで結ばれていることをそれぞれに伝えました。関わる人々を魅了してやまないレネーはブリジットを改めて語って見せ、「すごく前向きな人よ。少しドジだけどとにかくやってみる。その姿勢が歩き方や言動に現れて、愛らしさが全身からあふれてる。ああ、本当に大好き」とブリジットへの愛で胸をいっぱいしながら、映像を締めくくりました。

2月13日から北米では配信で、インターナショナルの一部マーケットでは劇場で公開がスタートした本作。公開から3週目を迎えた2月28日までにドイツ、イタリアなどなどを含め75マーケットまで公開が拡大され、累計興行収入は9017万ドル※2を稼ぎインターナショナルの週末興行ランキング(2月28日時点)で3位※1 にランクイン。

「ブリジット・ジョーンズの日記」が生まれたご当地、イギリスでは公開2週目(2月21日~23日)も週末興行収入ランキング1位※3を獲得し、その時点の累計興行成績が同週末から公開されている『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』(約1666万ドル)を約2倍※2以上の興行収入3447万ドルで打ち破るなどインターナショナルの各マーケットを席巻しながら大ヒットを記録しています。

※1 AG FILM ANALYTICS調べ
※2 Boxofficemojo調べ

 

そんな世界中の興行を席巻し夢中にさせている本作から、この度、最新作で描かれるブリジットの新たな物語にさらに踏み込む追加場面写真を解禁します!

ブリジット(レネー・ゼルウィガー)が子どもたちと過ごす温かな時間や、仕事に復帰しワーママとして堂々とした表情で出社する姿、本作で新たに出会う29歳の「年下男子」ロクスター(レオ・ウッドール)と、「厳格な息子の理科教師」ウォーラカー(キウェテル・イジョフォー)との距離が縮まっていく様子が写し出されています。

さらには新キャラクターとしてシリーズに加わった、カオスと化したブリジットの家を整えてくれる有能すぎるベビーシッターのクロエ(新星俳優 ニコ・パーカー)に、ブリジットが仕事復帰後に担当するTV番組「ベター・ウィメン」の司会者の一人であるタリサ(ジョゼッテ・シモン)、そして「ブリジット」シリーズに欠かせない、ブリジットのシングル時代からの同僚のミランダ(サラ・ソルマーニ)と、ブリジットが妊娠して以来のかかりつけ医であり、的確過ぎるアドバイスをくれるローリングス先生(エマ・トンプソン)の姿がとらえられ、愛するマーク(コリン・ファース)を失い、深い悲しみを抱きながらも、再び人生の扉を開こうと奮闘するブリジットの「今」を彩る!

この度、ブリジットの絶対一筋縄ではいかない、ドラマの予感にあふれる“新しい「今」”をとらえた場面写真を一挙解禁します!

前作『ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期』(16)で幸せなゴールを迎えたマーク(コリン・ファース)とのあいだに誕生した宝物、2人の子どもと笑顔で肩を組む母親としての姿や、シングルに戻ったブリジット(レネー・ゼルウィガー)をめぐり、新たなドラマを繰り広げることとなる29歳の「年下男子」ロクスター(レオ・ウッドール)「厳格な息子の理科教師」ウォーラカー(キウェテル・イジョフォー)との気になるワンシーンがお披露目に。さらには『ブリジット・ジョーンズ』シリーズに欠かすことのできないブリジットとマークが見つめあう仲睦まじい姿や、「色男」ダニエル(ヒュー・グラント)といつもの親友たちの相変わらずな様子も到着。

最愛の夫マークがスーダンでの人道支援活動中に命を落としてからは、深い悲しみをこらえながら子どもたちファースト、自分のあらゆる欲を捨てて子育てに全力投球してきたブリジット。おかげで前作ではブリジットのお腹にいた息子ビリーはマークそっくり理論派の9歳の男の子に、さらにマークの記憶が無いビリーの妹メイベルもすくすくと成長。子どもたちから少し手が離れて心機一転、年中パジャマ生活から脱却し、シングル時代に手腕をふるった(?)テレビ局の仕事へ復帰することに。ふとした瞬間に感じるマークのいない事実に心を痛めながらも、持ち前のポジティブで前進中なブリジットのもとに舞い込んできたのは、まさかの新たな男性たちとの出会い!?

颯爽とブリジットの前に現れたかと思うと、急激にブリジットと距離を縮めていくロクスター。場面写真にとらえられた、プールに飛び込みずぶ濡れになったロクスターは、若さと精悍さにあふれており、シリーズ1作目でブリジットとのデート中に川に飛び込んだダニエル(ヒュー・グランド)を彷彿とさせるとともに、『ブリジット・ジョーンズ』シリーズのベースでもあり一躍世界からの注目を集めるきっかけとなった主演作『高慢と偏見』(95)でコリン・ファースが世界を魅了した“ずぶ濡れミスター・ダーシー”のオマージュも…?!1作目のダニエル役ヒュー・グラントから最新作のロクスター役レオ・ウッドールへ引き継がれる『ブリジット・ジョーンズ』らしさが凝縮された1枚となっており、再び人生を歩み始めようと奮闘するブリジットが贈る新たなドラマに期待は高まるばかりです!

これまでのシリーズがそうであったように、本作ではもう一人の男性の登場も見逃せません。ウォーラカーとの一幕を写した場面写真は、学校の教室で生徒たちに向き合うブリジットを驚きまじりの表情で見つめる様子が収められています。ブリジットの子どもたちの学校の先生であるウォーラカーは、生真面目で非科学的なことは認めない頑固さを持ち、ブリジットとときにぶつかりながらも、失敗や逆境にもめげずいつでもポジティブ全開な彼女を一目置くようになります。次第に打ち解けていき、ウォーラカーはどこか気になる存在となっていくブリジットですが、“年下カレ”と“気になるカレ”の間で心は揺れ動きます…。

果たしてブリジットはマークへの深い愛と共に、彼のいない世界で「自分らしい人生」をどのように綴って行くのか──。新たな出会いの先でブリジットが見つけた答えとは!?全然大丈夫じゃない“ありのままの彼女”が迎えるエンディングに、世界は感動と最高のハッピーに包まれます!

全世界の共感をさらったブリジットの“新しい「今」”の始まりを告げる本予告を解禁します!

そのポジティブな生き様が全女子の共感を呼び、世界中に笑顔を届けてきたブリジット(レネー・ゼルウィガー)は、前作のシリーズ3作目でついにマーク(コリン・ファース)とゴールインし、幸せな結末を迎えました。しかし、解禁となった映像では、ブリジットを優しく見つめ微笑むマークは彼女の隣から姿を消し、<愛する彼はもう、いない─>というナレーションとともに衝撃の現実が映し出されます。夫を亡くした2児の母として何とか日々を切り抜けようと奮闘するも、絶叫に次ぐ絶叫で「もう限界!」とブチ切れ寸前のブリジット。そんな全然大丈夫じゃないブリジットを見かねて、彼女のシングル時代を楽しく可笑しく盛り上げてきたいつもの親友たちが提案したのは、「新しい男を作ること」!?乗り気じゃないブリジットの前に、彼女を永遠に惑わす色男ダニエル(ヒュー・グラント)まで再登場し、「本当の君はやんちゃだろ?」とけしかけると、全世界が待ち望んだブリジットの愛さずにはいられないドラマが再び幕を開けます─!
子供たちとの温かな時間、忙しくもブリジットを生き生きとさせるテレビ局での仕事、29歳の「年下男子」ロクスター(レオ・ウッドール)や生真面目そうな「息子の理科教師」ウォーラカー(キウェテル・イジョフォー)との新たな出会い、そしてマークを「いつだって恋しい」と思う“ありのままの私”。そのすべてを抱きしめて、つねに「今を一番面白く生きる」ブリジットの人生がまた動き出す!

 

あわせて、これまでのシリーズでも2人の男性の間で揺れ動いてきたブリジットの、新たな人生が動き出す予感にあふれたポジティブ全開なポスタービジュアルも解禁します。

ブリジットを取り合うかのように向き合った“年下カレ”のロクスターと“気になるカレ”のウォーラカー先生。その傍らには「ブリジット・ジョーンズの日記」シリーズを象徴する赤い日記が置かれ、ブリジットをめぐって世界中を虜にしたドタバタ劇を繰り広げてきた“亡き夫”マークと“元カレ”のダニエルの写真が大切に挟まれており、ブリジットを待つ新たな「今」と、彼女が歩んだ愛しい「これまで」を感じられるビジュアルになっています。
最愛の夫を亡くし、未亡人となったブリジットを、悲しみを乗り越えた先でどんな未来が待っているのか─。全然大丈夫じゃない“ありのままの彼女”が新たにつづる前向き人生は、再び世界中の女性たちに勇気を届け、夢中にさせること間違いなしです!

恋も仕事も友達も。自分のための時間も全て大事な30代女性の等身大の姿をコミカルにそしてロマンチックに描き、日本を含めて世界中の女性たちの共感を集め、全世界の興行収入はシリーズ累計8億ドルを超える大ヒットを記録している映画『ブリジット・ジョーンズの日記』シリーズ。
この度、大人気シリーズ第4弾となる最新作の邦題が『ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今』に、さらに2025年4月11日(金)から公開が決定しました!

本シリーズは、社会現象化したイギリスの女性作家ヘレン・フィールディング著「ブリジット・ジョーンズの日記」シリーズ原作の映画化で、映画シリーズ最新作は前作『ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期』(2016)から9年ぶりの第四弾となります。
本作では、最愛の夫のマークを突然不慮の事故で失い、再びシングルになったブリジットが仕事と子育てに奮闘、様々なことに向き合いポジティブにチャレンジする姿が描かれます。

製作は『ラブ・アクチュアリー』『ノッティングヒルの恋人』『アバウト・タイム ~愛おしい時間について~ 』『イエスタデイ』など恋愛やロマンティック・コメディ、人生ドラマの数々の名作を世に送り出してきたワーキング・タイトル・フィルムズ。
主演には本シリーズの第一作目で役作りのため体重を増やしアメリカ人にも関わらず英国人女性のブリジットを好演してアカデミー賞®主演女優賞にもノミネート、別作品でアカデミー賞®主演女優と助演女優賞を受賞している演技派のレネー・ゼルウィガー(『ジュディ 虹の彼方に』、『シカゴ』)が、ブリジット・ジョーンズを再演。そしてシリーズお馴染み、ブリジットを永遠に惑わす色男のダニエル・クリーヴァー役のヒュー・グラント(『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』、『パディントン2』)が本作でも続投し、ブリジットの最愛の夫マーク・ダーシー役のコリン・ファース(『キングスマン』『英国王のスピーチ』)も登場。また、ブリジットを取り巻く新キャストにキウェテル・イジョフォー(『ドクター・ストレンジ』シリーズ、『それでも夜は明ける』『ラブ・アクチュアリー』)、レオ・ウッドール(Netflixドラマ「One Day/ワン・デイ」)ら、英国の人気俳優たちが脇を固めます。

前作では、妊娠をめぐるドタバタ劇の末マークとゴールインし、幸せな結末を迎えたブリジット(レネー・ゼルウィガー)。解禁となった最新作の予告映像では、ブリジットが夫マーク(コリン・ファース)と見つめ合う幸せな雰囲気から一転、ひとり孤独に佇む姿から始まります。「ブリジットあなたは未亡人よ」と告げられた通り、マークと死別し2人の子供のシングルマザーとなってしまったブリジット。悲しみに暮れた日々を送る彼女でしたが、周囲からの励ましにより仕事に復帰し、今どきの出会い系アプリにも挑戦。マークとの思い出を胸に、再び自分を取り戻そうと、人生の新たな一歩を踏み出し奮闘する姿が描かれています。さらに新しい出会いも?!「年下男子」のロクスター(レオ・ウッド―ル)と、「息子の理科教師」のウォーラカー(キウェテル・イジョフォー)との関係も見逃せない!ブリジットは悲しみを乗り越え、子育て、仕事に新たな恋に、どのように「自分らしい」人生を再開させることができるのか?!

世界中の女性たちを感動と笑い、そして共感の渦に巻き込んだロマンティック・コメディのヒロイン、ブリジット・ジョーンズ。年を重ねても人生を前向きに進む彼女の姿が再び世界中の女性たちに勇気を届け、夢中にさせること間違いなし!『ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今』は2025年4月11日(金)公開です!